2024/02/17

AM のアンチエイリアシング

Read "AM のアンチエイリアシング" (github.io)

The above link is an article about anti-aliasing of amplitude modulation (AM). It's written in Japanese, so I'd recommend to use machine translation if you are interested in. The content is some basic application of multi-rate processing and frequency shift.

The image shows a block diagram of anti-aliasing of double side-band AM.

A tip is that it's better to set higher stop-band gain (-60 dB) for elliptic high-pass filter, which is used for lower side-band (LSB) anti-aliasing. For musical application, I'd like to set -145 dB as a stop-band gain. However higher stop-band gain makes the transition band narrower, and it prevents to remove too much contents from lower frequencies.

These anti-aliasing techniques are implemented as a plugin AmplitudeModulator. The sound is not interesting, so the plugin is currently only available as source code in the link below.

UhhyouPluginsJuce (github.com)

Edit on 2024-02-18: Fixed the image to the correct one. Previous image was anti-aliasing of lower side-band.

---

AM のアンチエイリアシングを読む (github.io)

GrowlSynth の音の改善のために AM のアンチエイリアシングについて試したことをまとめました。内容はマルチレート処理と周波数シフトの応用です。

記事のトップの画像は両側波帯が出る AM (DSB-AM) のアンチエイリアシングの処理を示したブロック線図です。

リンク先の記事で軽く触れていますが、コツは下側波帯のエイリアシングを抑える楕円ハイパスフィルタのストップバンドゲインを、音楽向けとしては高めの -60 dB に設定することです。 -145 dB に設定することが理想ですが、遷移帯の幅が広くなりすぎてエイリアシングか低域の低減が避けられなくなります。

AmplitudeModulator というプラグインとしても実装しました。音は面白くないので今のところソースコードのみを下のリンク先で配布しています。 

UhhyouPluginsJuce (github.com)

2024/02/18 変更: 画像を正しいブロック線図に修正。以前のものは下側帯波のアンチエイリアシングのブロック線図だった。